旧RTX避難所の避難所
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[233] 無題 投稿者:名無しん 投稿日:2005/07/06(Wed) 00:42  

>>232
何でだろ?うちでは0.03使っても、終了後もRagexe.exeとData.grfが1994年のまま…
もちろんWindowsXP自体の時計は2005年に戻ってます。
他の人が正常に動作してて自分が違う動作ってなんか気持ち悪いなぁ…。
もちっと何が悪いのか調べてみますです、こっちに原因ありそうなので。



[232] なんというか… 投稿者:あー 投稿日:2005/07/06(Wed) 00:19  

メンテ後
・クライアントを直接起動してパッチ当てる
・パッチ当たったら終了

・日付変更ツール利用して起動
・RTX発動ウマー

>>230
いや、だから、0.02以降は終了時にRagexe.exeとData.grfが
1994年だったら「2005年に戻す処理入ってる」のよ。

patch2.txtとかは知らん。RTXの起動に絡まないものは手動で
なんとかしてくれ。


[231] そうだったのですか 投稿者:バカ 投稿日:2005/07/06(Wed) 00:02  

>>229
なんとか入ろうと、いくつものサーバーを又にかけてログインしようとしてたせいで表示されたんですね。
教えて頂いて感謝です^^

結局クライアント入れ替え中ですw
お騒がせ致しました。


[230] 無題 投稿者:名無しん 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:41  

>>220
>だから、Ver0.02以降を使えよ。(現時点で0.03)
>(ファイルの日付も終了時に2005年に戻ります)

使ったんだけど、1994年に変更されてる最中にパッチ当たってリソース整理も完了しちゃったのよ(w
あの支援ツールは元の年→1994年に変更して設定秒数すぎたら元の年に戻すので、1994年に変更中にパッチ当たるとファイルの年が1994年に固定されちゃう
一応問題無さそうだけど、あとで2005年に手動変更しときます
教訓:パッチ当てる際は通常起動しましょう(w


[229] 無題 投稿者:ななしー 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:40  

http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1120131673/5

「No Msg」は有名なバグ(?)だよ。


[228] Σ( ̄o ̄; 投稿者:バカ 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:34  

>>227
ズレてました・・・orz
年だけいじったつもりだったのに、いつの間にか月もずれてて・・・4月になってましたw
今度こそとしっかり月も7月に戻してやってみしたが・・・結果変わらず・・・orz


[227] あー 投稿者:名無しさん 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:27  

PCの日付変になってない?


[226] 無題 投稿者:バカ 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:20  

>>225
今日落ちたはず?のパッチだけ当たりません。
新しいパッチなどないかのように起動できますが、「No Msg」とウインドウに表示されることもあります。
何度も頑張ればキャラセレまでは行けるんですけど、キャラを選択後にサーバー落ち・・・orz
スタックかな?とも思ったのですけど全キャラ入れず、「No Msg」はパッチが違うとかそういうことかなと勝手に判断。あんど今日落ちたって言うパッチもあたらないし、分割パッチも然りなので。
PCの設定は変わっていないですね。
パッチが突然当たらなくなったので、色々原因を考えてみたのですけど、最近特に変わった事をしたといったら、例のタイムスタンプ変更くらいだなぁと思って、聞いてみました。
私以外は同じような症状でた人いないみたいなので違うっぽいですね・・・^^;
スレ汚し失礼しました;


[225] 無題 投稿者:名無しさん 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:46  

>>223
パッチのダウンロード自体開始されないってことかな?
そのPCの設定とか変わってftpが繋げられなくなってるとかない?



[224] 無題 投稿者:214 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:40  

パスワード 書くの忘れてたぁぁぁ_nolilil
Socket774氏がWikiに記載していただいたとおり、「rtx」です。
再配布も改造も好きなようにしてもらって構いません。
(ただし、exe化したものを配布する際はソースも一緒につけてください)
Wikiの方 パラメータの説明だけ追記させていただきましたが
あれでオッケーです
ありがとうございました


[223] 質問 投稿者:バカ 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:36  

今日のパッチが当たらなくてログインしてもキャラセレ後に蹴られてしまいます。
これってdata.grfとRagexe.exeのタイムスタンプをいじったせいなんですかね?
色々試したのですが、パッチを当てることは出来ず、別のPCだとログイン可能なことだけがわかりました。
とりあえずクライアントをまたダウンロードし直そうかと思っているのですけど、その前に怒られるかもしれないけど聞いてみちゃおっかなと思って書き込んでしまいました^^;
よろしかったらどなたか教えてください。


[222] 無題 投稿者:nanasi 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:30  

.batでタイムスタンプ変更するのwikiに書いてみた。
間違いあったら訂正よろしく。


[221] なにをいまさら 投稿者:名乗るほどの者では… 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:29  

>>219
http://rtxfaq.hp.infoseek.co.jp/rtx.html#FAQ_function_list
>2005/04/19パッチ以降動作しません

*RXは見た目はSC入れ替えだが、内部的手法はパケ入れ替えだったらしい。
現在、RTXユーザーからは、その存在を忘れ去られている。

作者さまなら、SC入れ替えでも実現できただろうね。
SC入れ替えならOKで、SC画像部分を差し替え、パケ送信で実現だと
ダメってのは「何をするのか」という目的からするとおかしいよね。

・・・と、自分では納得してるが、正直あんまり好きな機能じゃなかった>*RX
ま、既に過去のことだ。


[220] 214氏GJ 投稿者:Socket774 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:19  

>>217
だから、Ver0.02以降を使えよ。(現時点で0.03)
(ファイルの日付も終了時に2005年に戻ります)

>>214
こいつは便利ってことでWikiにも記入しときました。
間違いあったら訂正よろしく。
専用ツールに組込めば便利なんだろうけど、これでいいや。


[219] 無題 投稿者:名無しさん 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:18  

SRXはどうやってんの?


[218] 天然記念物でしょうね 投稿者:行方不明 投稿日:2005/07/05(Tue) 22:09  

正規のRTXが外に向かってパケを飛ばさないことは、正規版全てで自力確認してきたから、私は平気だと判断している。
(使うアプリはゲームに限らず全てを確認する)

不正パケを飛ばすと発言している人は、確認手段を持たないor知らないレベルの人か

「罠入り改悪RTX」

を利用している可哀想な人なんじゃ無かろうか?


[217] 無題 投稿者:名無しん 投稿日:2005/07/05(Tue) 21:53  

なんとなくそうなるだろうなぁとは思ったんだけど…
回避支援専用ツール経由で起動したら、パッチ当たった部分が全部1994年に(w
まぁRTXの起動には問題ないようですけどね。



[216] 無題 投稿者:名無しさん 投稿日:2005/07/05(Tue) 21:23  

いまだにそんな天然記念物居たのか


[215] 無題 投稿者:名無し 投稿日:2005/07/05(Tue) 21:18  

236 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:05/07/01(金) 07:15 ID:2/aFP1IT
そういえば今のRTXは不正パケ送りまくりでせっかくの自動BANシステムがBOTと区別付かず
結局BOT放置なことをRTX使用者は知っているんだろうか?


[214] 無題 投稿者:214? 投稿日:2005/07/05(Tue) 20:04  

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/1461.zip

packetlogをリネームするスクリプトを書いてみた
ファイル名がかぶった場合は、「-001」の部分を+1していって被らない名前を探します
オプションは -d ディレクトリ名 -f 元の日付 -t 先の日付
デフォルトで -d ./PacketLog -f (現在の年-11) -t (現在の年)
になってる
普通は何も考えずに実行すればいいはず
Perl製でperl2exeでexe作成済み。 ソース付き
あとは適当にしてくれい


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -